|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近暖かくなってきましたねって書こうかと思っていましたが、
昨夜の寒さは異常なくらいでしたね。
バイク通勤の私は寒さをこらえながらの帰宅となってしまいました。
設計の部屋は空調のおかげで快適に仕事することが出来ています。
私の初めてのブログ担当の時に桜の季節には、窓を開けて桜を見ながら
設計が出来ますと書いていまして、その状況を写真でお見せしたかったのですが、
タイミングが悪くブログ担当が桜の季節前になってしましました。
次の担当が回ってくるころは完全に桜は散ってしまってると思われます。
写真をアップ出来ないのが残念ですが、タイミングが合えばアップしたいと思います。
寒暖の差が激しくなりそうですので、体調にはご注意ください。
スマートフォンを買って2年半
今や生活には欠かせないものとなっていますが、全ての機能の少ししか使用していません。
電話、メール、閲覧、電子マネー位です。そんな人が多いんじゃないでしょうか。
最近はバッテリーの減りが酷くて殆ど使用していないのに1日もちません。
バッテリーを替えて使うほどスマホに満足していないので、どうしようかなって思っています。
使いこなせたら便利なんでしょうけど、いまだに慣れないのでストレスが日々増えています。
ガラケーは良かったなぁ。電話しやすいし、バッテリーも長持ちするし。
そんな思いの方が結構いるんでは?
でもガラケーに戻すのも時代に逆行してるみたいでちょっとねぇ・・・
ん!最近ガラケーとスマホを合体させた「ガラホ」たるものが出たみたいですね。
もうちょと機種が増えてから検討しようと思っています。
モスブラックです。
2/15は京都マラソンが開催されていました。(私は出ていないのですが)今年は約16000人が出場し、
その内95.4%の人が完走されているようです。
今まで自分が長距離で走ったのは中学の時の、5.5kmが最長距離なので42.195kmという距離は
完全に未知の領域です。。。
しかし、京都の町並み、文化遺産を眺めながら走り、フルマラソンを完走できたらなかなかの達成感が
あるのだろうなとの思いもあります。
日頃の運動不足がたたり、腹もだんだん出てきている今日この頃。中太りの中年になりきってしまう
前に一度は京都マラソンに挑戦したいので、ちょっと鍛えなおそうかと考えています。
まずは、運動を継続できることを第一の目標として、ハーフ完走が出来るくらいまではがんばってみます。
2/5(木)午後10時55分~11時20分から放映された
NHK総合『超絶 凄ワザ!「挑め!奇跡の大飛行~竹とんぼ対決・進撃編~』
京都試作ネットが出演いたしました。
「超絶 凄ワザ!」
2月5日(木)午後10時55分~11時20分
2月9日(月)午後4時30分~4時55分(再放送)
2月12日(木)午前11時5分~11時30分(再放送)
http://www4.nhk.or.jp/sugowaza/
おはようございます。
最近、お色につき興味をひかれております。
テーマは、”ミドリ”。。。
今、世界で活躍されている若手プレーヤがメディアでよく取り上げられていますよね。
もっとも取り上げられているのが、テニスプレーヤの錦織選手ではないでしょうか。
私はテニスはしませんが、日本人が活躍している姿を目にするとついつい見入ってしまします。
全豪オープンでは惜しい結果になりましたが(ほんと残念でした)、鮮やかなライムグリーンの
ウェアが目を引きましたね。
ライムグリーン???、グリーン、グリーン、緑???レジスト色???
弊社はプリント基板トータルサポート(^^)v
ミドリつながりで皆様の活躍をサポートしていかなければと。
錦織選手のように、一つ一つの勝ち上がれるよう努力し、自らを分析し、修正し、結果を出し、
すべての努力を結果に変えていくように、私も奮起していかなければ。。。
また、お客様の活躍をサポートができるように今年は昨年より進化していきたいです。