|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
”モステック”とは、
プリント基板のトータルサポートを掲げている企業です。
プリント基板って?電気・電子関係のお仕事をされている方(取引先様)や、
個人的にものづくりに興味をお持ちの方ならプリント基板を見られたことや、
実際に手作りされて事があると思われます。
(HPを見ていただければ、プリント基板や実装基板を確認できますが・・・。)
脚光を浴びるモノではありません。ToT
しかし、世の中の大半・・・、電気を使用している製品・装置などには、
このプリント基板というモノが組み込まれているはず。vv
製品や装置の中(箱の中)に隠れています。
人で言うと臓器や脳ですね。(ここ大事です。⇒※なくてはならないモノです。※)
発想が問題があるかもしれませんが、ゆるしてください・・・m(_ _)m
なにが言いたいかと言うと^o^
みなさま、もっとプリント基板を光を浴びるような表舞台へ出したいっ!と叫びたい。
この基板、スゲー派手やな、超ーかわいいとか、
性能とは関係ない・・・そんなウケなんなんて実際はホント要りませんけど。
ん~?いろいろとしょうもないことも発想しておりまして、
こんなんどうですか?コラボ基板???
どんなん?こんなイメージ⇒ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/23/news118.html
プリント基板の見た目も変われば、ファンもやってくるかと・・・。
ただの無駄かも、意味が無いかも、訳がわかんないかも、
見た目を意識した奇抜なプリント基板がウケる、そんなブームがあればきっと・・・、
あなたの傍に”モステック”って、今以上になる予感が・・・ね。(できるのかな?)
時間がきましたので、今回はこれにて。
ご無沙汰しております。
モスグリーンです。
以前 結構映画好きと自己紹介をしておりましたが
最近中々映画を見に行けておりませんので
映画ではありませんが少し前の3月11日に放映された
『フラガールと犬のチョコ』をご紹介させて頂きます。
東日本大震災を乗り越えたフラガールと被災地に取り残された愛犬との絆を描いた奇跡と感動の物語です。
原発の有る双葉町出身のフラガール(主人公)が一時帰宅時にやっと会えた愛犬との別れや、
フラガール達とスパリゾートが再出発する為の全国へのキャラバンの苦労が印象的です。
自分自身が震災被害者でも有る中で、フラガールとしての考え方や葛藤などがうまく表現されています。
私が一番感動し考えさせられた場面は、フラガールのキャラバン先で福島の野菜を売っていた時に
通行者の『汚染された野菜は駄目です、このような事は辞めた方が良いですよ。』と言う一言に対して 主人公は
『福島の食べ物が安全かどうか心配なのはわかりますけれど、福島の事を嫌いにならないで下さい。
もしも皆さんの大切な家族や友達、ペットが福島にいるとしたなら、もしも皆さんのふる里が福島だとしたらホンの少し
そう言う気持ちに成ってもらえませんか。』
『可哀想に思われたいのではありません。だけどちょっとでも何かを感じて頂けたら 私達の福島へ来てください。
ついでに私たちフラガールに会いに来てください。』という処が有りました。
福島に対する心無い考え、意見に対して、怒りでなくこの様に対応された事に感動しました。
私達も毎日色々な事柄に出会っております。
めげないで、冷静に乗越えて行かなければ成らないと思いました。
余りにも下手な感想で分かり難いと思います。
次回は又3か月後辺りだと思います。
熱い毎日ですが身体に気を付けて毎日を悔いの無い様に頑張りましょう。
久々に現場作業に立ち会いました。
インドアの日々を送っている者には大変でした。
炎天下の中、機器の取り付け走行試験ととてもハードな1週間でした。
年齢的にもうこんな現場無理かも!動いているの見ると感動します。
いつも有難うございます。
キュアハッピー@モステック豊橋です。
今年、名古屋で開催されます異業種交流展示会メッセナゴヤ2015に出展することとなりました。
会期:2015年11月4日(水)~7日(土)
会場:ポートメッセなごや
今まで京都試作ネットのメンバーとしては色々と共同出展してきましたが、モステックとしての単独出展は今回が初となります。
また開催日が近づきましたら改めてご案内させて頂きますね。
会場でお会いできるのを楽しみにしています。