|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブログ更新が遅れてしまいました。
誠に申し訳ありません。
気を取り直してまして
ここ最近の京都事情と言いますと、
10年くらい前に比べると大きく様変わりした気がします。
なんせ、外国人の方が多いんです!
先日も、家族で
車に乗り買い物しようと街まで~♪
の、時にですね。信号待ちで先頭になったとき、
横断歩道を渡る方々が見事に全員欧米人!
10~12・3人は、居られました。
『欧米か!?』
なんて余裕もなく、本当に外国に来たみたいと
改めて驚いてしまいました。
また、私は自宅まで自転車通勤しているのですが、
帰宅時の遅い時間にも、驚かされたことがあります。
自転車で、またもや信号待ちの際、
ツカツカ初老のご婦人が近づいて来られ、
『I want to go to To-ji Temple. Where should I go to?』
東寺に行きたいんです。どっちにいけばいいですか?
たぶんそんな感じなことを言ったんだと思います。
なにせ急に話しかけられたこと、
日本人と思いきやアジア系の外国人さんだったらしく突然の英語。
それがまた、年齢は母親くらいでしょうか。
大変流暢な英語だったこと。。。
いろんなことにいっぺんにびっくりしたんですが、
中でも一番驚いたことはですね。。。
そこは、東寺の真ん前だったことでした。
関西人の端くれですがあわててしまいツッコミどころじゃない。
そもそも英語じゃ無理。。。。
しばし沈黙の後、
指をさして『ヒァ』というのが、精一杯でした。
あ~情けない。
異国情緒が味わえるかどうかは、わかりませんが
機会があれば、是非ともわが社へ足を運んでいただき、
ついでに京都観光でもいかがでしょうか。
ちょっとイメージが変わるかもしれませんよ(笑)
ご無沙汰しておりますモスグリーンでございます。
本当は先週金曜日が私の締切でしたが少し遅れてのブログになります。
申し訳ありません。
皆さんが待ち焦がれて居られたと思い、申し訳ない気持ちで一杯です。
(誰ですかそんなやつ居らんで~と言っている人は!!)
今回は私がベランダで作っているイチゴを紹介させて頂きます。
2年目ですが1年目は 2個しか出来ず、それも硬く、小さくでしたが甘かったです。
今年は12個出来ました。
大きさもそこそこのイチゴが出来ましたが、食べてみて美味しくなく あらためて果物を作るのは
難しいと奥さんと話しております。
来年こそは 素晴らしいイチゴを作りたいと思います。
最近は暑くなってきました。
これから夏に向かって暑さが厳しくなってくると思います。
皆さんも体調管理し 元気で仕事に、プライベートに頑張ってください。
今回もブログ・・・参ります。
5月・・・もうこのブログの読者の方ならご存知
そう、ホビーショーです。
今年も行ってきましたよ~(^^)
いつものタミヤさん
今年は特別謝恩セールがあり大特価品ゲット!
ちょっと高めの工具も購入(^^)b
某映画の玉ねぎ頭のおばあさんがいる温泉のペーパークラフトです。
商品化されてなかった?
っていうかコレ、作りました(^^;)
ガンダム情報です。
等身大ユニコーンガンダムが今年秋からお台場に登場するそうです。
楽しみです。と言っても東京かぁ・・・。
ガンプラの故郷での展示を強く希望するモスレッドでした。
IC製造を実施している日本メーカの減少傾向が止まりません。
シャープは外資となり、東芝は半導体製造は身売り状態・・
ルネサスも不透明状態、三洋は解体状態・・・
かっての半導体の雄、日本の姿は消えました・・
そのため、回路設計する際の技術資料は日本語文書は激減、英文文書のみで
この業界でめしを食べるには英語読解力が必須技能なのですが、
みなさんは英語は楽々ですか?
技術文書読解は読み間違うと、システムが破たんしますし、一寸緊張します。
(文書のレベル自体は、簡単な構文なんですが、単語が専門用語なんで、なれないと戸惑います)
このまま行くと、国内市場向け製品でも、添付ドキュメントは英文になるかも・・
(そんなことはないでしょうけど・・)