|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久しぶりのブログ当番でございます。
旬な出来事では、メッセナゴヤ2015_㈱モステック単独出展(11/4~7)のことを
UPすればいいかなと考えておりましたが・・・、
後日にMOSブログの管理キャプテンに、出展報告をまとめて頂きたいと
考えました。
(※期間中に足をお運びくださいました来場様ありがとうとございました。)
今回は私のひとりごとをつぶやきます。
半月ほど前に、知人より渡辺和子さんと言うシスターが書かれた本が、
とても注目されていると熱心に話してきました。
普段からあまり本を読むという習慣がないまま、いい年を迎えたおっさんが
その知人の熱心な話を忘れることができず、とうとう渡辺和子さんの本を
いくつかの著書から1冊買いました。(題名は忘れてしまいましたが…)
内容は著者の経験から発せられた非常に心温まる言葉と、
その先にある人の幸せを願うという言葉に心打たれました。
チョコっと深呼吸をしたい気分になられている方がおられましたら、
一度でいいので著者の本を手にすることをおすすめしたいです。(愛です。)
では、これにて。
11/4~7(4日間) 本当にお疲れ様でした。
(豊橋営業所のみなさん、京都本社_技術部からの応援メンバーへ)