|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
弊社では、お客さまからのご注文時に使用する受注台帳というのがあります。
はがきより少し大きい専用用紙に、手書きでご注文書の内容を転記することから
注文対応が始まります。
少し、台帳の枚数が増えたので管理しづらくなって、近くの100均でリングファイルを購入しました。
納期順にファイリングし、営業である私の不在時も、これで社内対応がスムーズになると
意気揚々と使い始めておりましたところ・・・・・
『サイズが合ってない・・・』
なんと社長より、思わぬ苦言・・・
そうです。購入したファイルはA5サイズで、台帳用紙の倍ほど大きいのです。
確かに少し大きすぎるとは思ったのですが、ちょうど良いものがたまたま販売されておらず、
使えりゃいいや・・・的に、購入してしまいました。
社長の苦言も、軽く聞き流し、社長本人なら切ってでもサイズを合わせるというご提案も
軽く聞き流してたんです。。。
ところが翌朝の朝礼で、いつもの予定連絡などが終わった後の、簡単なフリートークの際に
なぜかその、私のファイルを社長が持っておられます。 何故?!
ま、まあ、今月〇〇君は頑張って注文とってるよ的な感じで褒められでもするのかと思いきや、
社長から、朝礼の場で、全社員に、
ファイルのサイズが合っていない、切るべきだという話から
仕事でもそう、キチッと収まるようにするのが、
きれいに仕事をするコツだとおっしゃいまして・・・
サイズの合ってないファイルをそのまま使用するのは言語道断だと
・・・・そこまではおっしゃってませんが。
そんな中、私は話を聞いてるうちに、
何のこだわりもなく喜んで使用していた自分が恥ずかし~くなってですね。。。
朝礼後、ファイルを引っ掴んであわてて倉庫へダッシュ!
何か古めかしい裁断機のような機械がわが社にはあったはず・・・・
10分ばかり倉庫を探し回って、大急ぎでファイル不要部分を大胆にカット!
今は、台帳にサイズの合ったファイルがお澄ましモードで座っておられます。
よかったよかった・・・・
はっ!?
朝礼で、ファイルを加工したことを発表するの、忘れてた・・・・
週明け、忘れずファイルを切ったことを、全社員の前で発表しようと誓うのでした。
そう、誇らしげに。